1月18日(月)から20日(水)にかけて、第3回定期試験が実施されました。
3年生にとっては卒業を判定する非常に大切な試験です。
日頃の学習の成果を十分に発揮してくれていたと思います。
卒業まであと少し・・・。
保し
※写真は、撮りたかったのですが、邪魔になると申し訳ないので、試験とは全く関係のない写真です。
【 大切なお知らせ 】
12月13日(日)カーディニア・インターナショナル・カレッジ(KIC)への1年留学に参加していた根本君(2-β)と杉本さん(2-β)が無事に帰国しました。
言った直後から始まった世界的なコロナ禍の中での一年留学で、長期間に及ぶ学校閉鎖、オンライン授業、ロックダウンなど、これまで一度もなかったことの連続でした。
それでも、ホストファミリーの方々のサポートもあり、限られた環境や機会の中でも、英語学習はもちろんのこと、KICでのカリキュラムをやり通すことが出来ました。
イメージしていたものとは全く異なる留学生活となりましたが、とても貴重な経験をすることが出来、大きく成長することが出来ました。
支えてくださったKICの皆さま、ホストファミリーの皆さま、本当にありがとうございました!!
御殿場西高等学校で今年度よりスタートした、動物介在教育をご紹介します。
ラブラドール・レトリバー2頭(カール君とアンディ君)による朝の挨拶運動を行なっています。
新型コロナウイルス感染症の拡大によって長期休校を経験し、学校再開後も様々な悩みを抱えている生徒は、本校に限らず、決して少なくありません。
そういった生徒の心のケアをするためにスタートしたのが、この活動となります。
水曜日の7:45〜8:20頃まで、校門付近で生徒たちが登校するのをカール君とアンディ君がお出迎えします。
たくさんの生徒たちが触れ合いを通して笑顔になっています。また、人と触れ合うのが大好きな2頭にとって、生徒たちとの触れ合いの時間がとても嬉しいようです。
なお、カール君とアンディ君はカウンセリング室でも活躍の場を広げております。
保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ一度ご覧になっていただけたらと思います!
10月1日(木)はコース行事の日ということで、各コースに分かれてそれぞれのプログラムを実施しました。今年は行事の中止が多くなってしまっていますが、今回こうして実施することが出来、生徒たちにとってはとても有意義な時間となりました。3年生にとっては進路選択に向けて大きな山場をこれから迎えることになり、その前のつかの間のリラックスタイムとなりました。以下内容となります。
進学:1・2・3年 野外研修(裾野)
IT:1年 沼津情報ビジネス専門学校・富士通沼津
2年 明治なるほどファクトリー東海 遠藤・杉山
3年 富士急ハイランドBY
未来:1年 富士山樹空の森ハイキング
2年 DVD鑑賞(スカイホール)
3年 野外炊飯乙女森林公園
特進:1・2・3年 AC親睦会
9月20(土)に「令和2年度静岡県高等学校選抜ホッケー大会予選」が清水町総合運動公園で行われ、本校ホッケー部が2勝し、優勝することができました。今回の大会で優勝したことで、本校は10月24日(土)・25日(日)に行われる、東海高等学校選抜ホッケー大会への出場権を獲得しました。東海高校選抜大会で2勝すれば、全国高校選抜大会への切符が手に入ります。部員一同、全国選抜の出場に向けて邁進します。
<試合結果>
御殿場西 4-0 沼津東
御殿場西 5-0 清水国際
9月26日(土)には第25回静岡県高等学校ホッケー選手権大会(市毛杯争奪戦)が興津多目的グランドにて行われ、本校ホッケー部が6連覇を果たしました。1・2年生中心のメンバーで厳しい局面もありましたが、なんとか優勝することができました。また、今大会で本校の1年1組杉山陽南(MF)が最優秀選手、2年1組芹沢悠陽(DF)が優秀選手として表彰を受けました。
<試合結果>
御殿場西 4-0 沼津東
御殿場西 5-1 清水国際
9月27日(日)令和2年度静岡県高等学校新人大会が静岡県武道館にて開催されました。この日は団体形と個人形が行われ、出場種目全てで優勝を収めることができました。温かい応援をありがとうございました。
感染予防対策に努めながら運営に尽力してくださった先生方や競技補助員の皆さんのおかげで、参加した各校の選手達は伸び伸びと試合に臨むことができました。沢山の方々のお陰で大会が開催出来ましたことを心より感謝申し上げます。
<大会結果>
女子団体形 優勝 酒井虹穂(2-8)、森下 鈴(2-8)、稲 璃岬(1-2)
女子個人形 優勝 森下 鈴
2位 酒井虹穂
3位 稲 璃岬
男子個人形 優勝 遠井泰嘉(1-1)
2位 後藤直壮(1-7)
3位 木村吹輝(2-1)
※上記の種目、選手が東海選手権大会(全国高校選抜大会地区予選)へ出場します。
なお、組手競技は10月10日(土)、11日(日)に焼津シーガルドームにて開催される予定です。組手もチーム一丸となって頑張ります。