本日はまず最初に、お米を計って炊飯器のスイッチを押しました。炊飯器を使うことも立派な日本文化の体験ですね。
その後は1年1組、5組にAFL(Australian Football League)講座をしてくれました。AFLはオーストラリア文化の代名詞です。初めて触るボールは扱うのが少し難しそうでした。
そして本日は「おにぎりプロジェクト」の日です!オーストラリアの食材を日本に持ってきてもらい、前日にスーパーで購入した日本の食材とミックスしたおにぎりを作りました。枝豆・納豆・ベジマイトおにぎりはなかなか印象的なお味でした。
空手道部演武では、KIC生徒は迫力にびっくりしました。
最後に2年生の各クラスに行き、レクリエーションを行いました。多くの生徒との交流ができました。
KIC生徒はみんなホストファミリーと過ごす週末を楽しみにしています。Have a nice weekend!