Mission 建学の精神
誠実で、良識と豊かな⼼を持ち、実⾏⼒があり、
地域に貢献できる⼈材を輩出する
Vision 校訓
誠実 友愛 勇気
Graduation Policy 卒業後の姿
主体的かつ自律的な人格
4Cs
Critical Thinking (批判的思考力)「なぜだろう?」「本当に?」と問う力
Creative Thinking (創造的思考力)「だったらこうしてみよう」と提案できる力
Collaboration (協働する力) 国内だけでなく、世界中の他者と協働する力
Communication (対話力) 双方向の対話による共創
GRIT(失敗から素早く学び、やり切る力)
Gonishi Learning Spiral
Feature #01
【学び】Learner-Centered
学校の中心は「生徒の学び」です。一つ一つの授業、学校生活、課外活動、学校のあらゆる活動は、生徒の主体性と自律へとつながります。学習者中心の学びは、「教える」から「学び」をサポートするというシフトが必然となります。教師の役割は、生徒を支援し、学びの場をデザインすることであるという考えを本校では大切にしています。
Feature #02
【キャリア】Career Explore
バックキャスティング(逆算思考)力は、人が生きていく上で最も重要なスキルの一つです。本校では卒業後の自分の「こうありたい」というイメージから逆算して高校三年間を送ることが前提となっています。主体的で自律的な学校生活と、目標に向けてセルフマネジメントしていくことが求められています。
Feature #03
【グローバル】Global Mind
「グローバルビジョン(国際的視野)」はもはや不可欠です。これからの未来、多様な国籍の方々と協働し、ビジネスを展開する力は絶対的に欠かせません。本校ではグローバル教育を推進し、「グローバルに活躍できる⼒」を⾼めています。オーストラリアの系列校Kardinia International College(KIC)への1年, 3ヵ⽉留学に加え、アメリカ、カナダ、ニュージーランドへの留学制度があります。また、探究型海外研修により生徒は世界で学ぶ感覚を身につけていきます。
Feature #04
【先端技術】GN-EdTech
ICTは手段に過ぎません。ただし、手段を正しく使えるかどうかがこれからの時代を生き抜くための重要なスキルとなっていきます。本校での多彩な学びを通し、デジタル人材としての高いリテラシーとモラルを身につけていきます。
Feature #05
【課外活動】Extra-Curriculum
「100回失敗する力、そして101回目のチャレンジができる力」を持つことが大切です。そして困難に向かって最後までやり切る力こそ重要です。本校では、⽣徒たちが活躍する場がたくさんあります。全国レベルの部活動を中⼼として学校全体が活気で部活を頑張る⽣徒であふれています。また、地域社会に対して積極的にボランティア活動をしながら、社会への貢献活動を⾏っています。