2022年度 常勤・⾮常勤講師 募集要項
募集する職種
学校法⼈東駿学園御殿場⻄⾼等学校の常勤講師および⾮常勤講師
勤務地
御殿場⻄⾼等学校 静岡県御殿場市茱萸沢 644−1
募集する教科・⼈数
教科 |
職種 |
人数 |
情報 |
常勤講師または非常勤講師 |
1名 |
商業 |
常勤講師または非常勤講師 |
1名 |
〈御殿場西高等学校とはどんな学校?〉
静岡県東部の御殿場市にある私立高校です。1967年に創立され、誠実で良識と豊かな心を持ち、実行力があり、地域に貢献できる人材を輩出する。」という建学の精神とのもと、ローカルかつグローバルに活躍できる能力の育成を目指してきました。
そしてこれからは、新しい時代(Society5.0、VUCA)における新しい学びを実践する場としての学校を作っていきます。生徒たちが自分の頭でしっかりと考え、グローバルな視野を備え、さまざなバックグランドのある他者と対話し協働していきながら、自分のキャリアビジョンを形成し、さらに地域の未来について当事者意識を持っていくような教育を実践していきます。
〈どんな先生を求めている?〉
御殿場西高校のこれからを一緒に作っていく方は、生徒への熱い思いを持っていることが一番重要だと考えています。そして、絶えず変革を求め、変わり続けていける人でありたいです。生徒に一番近い大人の一人として、創設者である勝間田芳麿先生のように、高い志と熱い思いを持ち続ける人でありたいです。
〈コース制度〉
その学びの根幹となるのが、令和4年度からスタートする特別選抜コース、フロンティア探究コース、未来探究コースという三つのコースです。生徒の様々なニーズに応じた学びの内容、さらにグローバルな視野と地域行政や企業と連携した探究的な学びを実践していくことにより、幅広いキャリアへとつなげていきます。
〈学びの特色〉
御殿場西高等学校の学びの特徴は大きく分けて5つ。
○人間力(非認知スキル)
一人の人間としてのあり方について、自分自身としっかり向き合い、グローバルな社会で生きていく力を高めていきます。
○ICT活用能力(GIGAスクール御殿場西モデル)
ICTへのリテラシーを高め、新しい技術を使い、これまでにないイノベーションへとつなげていく力を伸ばします。
○グローバルな学び(留学・海外修学旅行)
4カ国への留学プログラム(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)
SDGs探究学習 キャリア学習 海外修学旅行
○Knowledge and skills(7つの学習サポート)
「Assist 7」という独自の学習サポート体制で、生徒一人一人の学びを全力でサポートしています。
○主体的な課外活動(部活動・ボランティア・インターンシップ)
全国的な実績を残す部活動、未経験者からでもスタートすることのできる部活動がたくさんあります。
また、国際系ボランティアやインターンシップなど、多彩な学びの機会を設けています。
採用予定日
2022年4⽉~
応募資格
⼤学を卒業または⼤学院を修了した⽅
⾼等学校教員免許を保有の⽅(免許の有効期限を確認してください。)
⼤学受験(特に⼀般⼊試)、進路指導に⾼い意欲を持ち指導⼒のある⽅
本校の教育理念を理解し⽣徒の指導に情熱をお持ちの⽅
健康⾯で⼼⾝ともに良好な⽅
応募書類
種類 |
備考 |
履歴書 |
書式指定なし。顔写真添付。⼿書きでもWord,Excel⽂書でも可。 |
⾼等学校教員免許状(写し)または取得⾒込み証明書(原本) |
保有する免許全ての写しを提出のこと。 |
その他各種証明書 |
証明したい資格をお持ちの⽅は提出してください。 |
応募期間
随時
提出書類の送付⽅法
⾓形2号封筒(24cm×33.2cm)を使⽤してください。
封筒の表に「応募書類在中」と朱書してください。
特定記録郵便、簡易書留やレターパックなどの送受記録が分かる⽅法で郵送してください。
応募書類は返却いたしません。採⽤選考終了後、本校が責任を持って破棄します。
書類提出先
〒412−0041 静岡県御殿場市茱萸沢 644−1
学校法⼈東駿学園 御殿場⻄⾼等学校 採⽤担当
選考⽅法・⽇程
選考 |
内容 |
日時 |
会場 |
第⼀次選考 |
書類審査 |
随時 |
− |
第二次選考 |
個人面接等 |
随時 |
本校 校⻑室 |
給与待遇
就業規則による。
問い合わせ先
学校法⼈東駿学園 御殿場⻄⾼等学校 校⻑ 勝間田貴宏
TEL:0550−89−2466 (受付:⼟・⽇・祝⽇除く 9:00〜17:00)
[個⼈情報の取り扱いについて]
応募書類は採⽤選考および採⽤決定後の⼈事管理のためにのみ使⽤し、それ以外の⽬的では⼀切使⽤いたしません。
また、取得した個⼈情報は、個⼈情報の保護に関する法律に基づき適正に管理を⾏います。