News & Topics

ニュース&トピックス

【授業/探究】授業見学会(英語・論理表現)を実施しました

  • 部活動

10月28日(火)4時間目の2年3組の英語授業「論理表現」の授業では、皆本先生の授業見学会を実施しました。

本日の授業見学会は、授業アンケートで高評価を得ている皆本先生の「論理表現」の授業を公開し、若手からベテラン教員まで授業実施者としての資質やスキルについて研修する機会となりました。

生徒たちは、英語を使って情報を理解し、自分の考えを相手に伝えるための活動に取り組み、英語での言語活動の充実を通して、実社会とつながる“本物の学び”を体感していました。

・探求的な学び:問いを立て、調べ、考え、深めるプロセス
・個別の学び:自分のペースで進める柔軟な学習
・協同の学び仲間と協力しながら学び合う活動
・個別の支援一人ひとりに応じた丁寧なサポート
・学習効果:英語で表現する力の向上を実感!

生徒が英語を「使う」機会を増やすことの重要性が、授業を通して改めて感じられました。

また、授業実施者に求められることとして「熱量」の重要性を改めて感じる機会となりました。

生徒が英語という科目に対して前のめりになっていくためには、先生が誰よりも前のめりでワクワクしている存在でなくてはならないのだと皆本先生の姿を通して再認識する機会となりました。

英語に限らず、御殿場西高校の全教科で授業改善に繋げていき、より良い授業づくりを目指していきます!