高度なICTで未来を切り拓く学び

フロンティア探究コース情報選抜は、情報処理検定、P検定、プログラミングなど、時代に求められるICTスキルを実験形式で学ぶ実習重視の授業です。産業能率大学や沼津情報ビジネス専門学校との連携により、校外研修や講座を通じて最新のITビジネスを体得します。教員による「できるまで」サポートで検定取得を確実にし、生徒の自信と目標意識を引き出します。文理を問わず進学・就職につながる力を養い、情報社会で活躍する人材を育成します。

先生のサポートで情報社会で活躍できる
スキルを身につける!

学びのポイント

POINT01

スキルアップは体感から

パソコン技能の習得は、パソコンに多く触れることが大切です。本コースでは、ソフトをいかに効果的に使いこなすかに重点を置き、実習中心の授業を展開しています。「パソコンが好き」「得意を伸ばしたい」「将来の選択肢を広げたい」といった思いを応援する機会も豊富に用意されています。

POINT02

大学・専門学校と連携し
最新のスキルを

産業能率大学、沼津情報・ビジネス専門学校と連携。校外研修として沼津情報・ビジネス専門学校を訪問。また、産業能率大学においては教授が来校し講座を開講。これにより時代のニーズに応じた最新のIT技術を学び、進学意識が高まります。

POINT03

「できるまで」という
粘り強いサポート

タイピングや文書作成、プログラミングなどを学べるので、初心者でもパソコンスキルが習得できます。また、検定取得率も高く、教員たちの「できるまで」指導するという粘り強いサポートがあり、昼休みや放課後であってもいつでも対応します。

POINT04

目標が明確で自信が持てる

進学・就職ともに、調査書や履歴書に多くの取得を記載することは、非常に有利になります。検定合格を通して、IT関連への進学につなげたり、一般企業で即戦力として働くことにつながります。また、検定試験は卒業までの取得目標級が定められているため個人の目標が明確になり、生徒たちのやる気に結びつき、資格を取得することによって自信につながります。

POINT05

幅広い分野への
進路選択が可能

進学のための主要教科もしっかりと学習できます。そのため、文系・理系どちらの大学にも進学することができます。基礎からの学び直しからスタートし、受験学力まで高めていきます。

POINT06

生徒の検定取得に合わせた
授業内容とプログラミング

各種検定に合わせた内容になっており、一人ひとりの目標をもって検定取得が進められるので、自信と成長につながります。

情報選抜での授業例

情報Ⅰ

高等学校情報科においては共通必履修科目「情報Ⅰ」が新設され、全ての生徒が学ぶことになります。
情報社会で活躍するための基盤を築くためのものです。
この科目を学ぶことで、情報社会で必要とされるスキルや知識を身につけ、将来の職業生活や社会生活において役立つ能力を育成することができます。また、情報リテラシーを高めることで、自らの身を守る力にもつながります。

情報Ⅱ

情報Ⅰは基礎内容で、情報Ⅱはその発展内容と表現することができます。
情報Ⅱの目標が 「情報Ⅰで学んだことを土台としてコンテンツを自分で制作できる力を養えることです。
「情報Ⅱ」は選択科目ですが、当コースは全員履修します。情報技術の理解は今後の社会でますます重要になるため、興味のある生徒にとっては非常に価値のある科目となります。

プログラミング

必須科目情報Ⅰで基礎的なプログラミングは学びます。プログラミング教科ではさらに発展的に学習することとなります。しかし、言語をきわめるためではなく、プログラミング初心者でも比較的習得しやすく、文法がシンプルでわかりやすい言語を選択しています。それよりもプログラムを作るために必要な考え方(アルゴリズムやフローチャートなど)を重点的に学習します。

取得できる検定・資格

  • 日本語
    ワープロ検定
  • 情報処理検定(表計算/データベース)
  • ホームページ
    作成検定
  • プレゼンテーション
    作成検定
  • 文書デザイン
    検定
  • 文章入力スピード
    認定
    (日本語/英語)
  • プログラミング
    技能検定
  • 情報デザイン
    検定

進路実績

2025年度進路実績
4年制大学
24
短期大学
5
専門学校
45
就職
24
その他
2
  • 一覧は過去5年間の実績
大学・短期大学
  • 明治大学
  • 駒澤大学
  • 創価大学
  • 東洋大学
  • 日本大学
  • 帝京大学
  • 国士館大学
  • 日本体育大学
  • 関東学院大学
  • 静岡産業大学
  • 産業能率大学
  • 東京農業大学
  • 東海大学
  • 大東文化大学
  • 神奈川工科大学
専門学校
  • 沼津情報・ビジネス専門学校
  • 大原公務員医療観光専門学校
  • 静岡東都医療専門学校
  • 湘央医学技術専門学校
  • 東海医療学園専門学校
  • 御殿場看護学校
  • イムス横浜国際看護専門学校
  • 総合学園ヒューマンアカデミー
  • 専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー
  • アミューズメントメディア総合学院
  • 東京ブライダル専門学校
  • 静岡デザイン専門学校
  • 崎村調理師専門学校
就職
  • 矢崎部品株式会社 裾野製作所
  • プーマジャパン株式会社
  • 株式会社 虎屋
  • 株式会社不二家
  • 株式会社スズキ
  • 日立Astemo 株式会社
  • ANAスカイビルサービス株式会社
  • ウシオ電機株式会社
  • 横浜ゴム株式会社 三島工場
  • 東洋カプセル株式会社
  • 黒田化学株式会社
  • 河合光学株式会社
  • 特種東海製紙株式会社
  • 公務員(自衛官)
  • 株式会社トヨタエンタプライズ東富士技術事業部
  • 株式会社 コスメロール