主権者教育が行われました。
4月28日(水)に御殿場市役所の皆様の協力のもと、本校で主権者教育「選挙出前授業」が行われました。 有権者となる3年生を対象に行われたもので、6月の静岡県知事選挙に…
お知らせ
4月28日(水)に御殿場市役所の皆様の協力のもと、本校で主権者教育「選挙出前授業」が行われました。 有権者となる3年生を対象に行われたもので、6月の静岡県知事選挙に…
Kardinia Weekでは生徒たちにKardiniaへのメッセージを書いてもらいました。 行ったことも会ったことも無いKardiniaに対して、一人ひとりとても…
4月28日(水)は本校のオーストラリア系列校であるKardinia International Collegeの26回目の創立記念日です。 ということで、26日(月…
4月19日、20日の2日間で、3年γ組の生徒たちが校外研修に行ってきました。 コロナ禍でイタリア研修旅行が中止となり、代替案であった関西への研修旅行も中止となり、よ…
4月17日(土)令和3年度第1回ICT教育研修会を実施しました。 今年度から一年生は一人一台端末(Chromebook)体制がスタートし、これから本格的なICT活用…
4月17日(土)国際ポエトリー交流プログラムが行われました。 これは、アメリカ、フィリピン、韓国、沖縄、御殿場西をオンラインで結び、それぞれの生徒たちがオリジナリテ…
4月16日(金)3年制を対象に進路講演会が開かれました。 ハローワークより和田了亮様を講師にお迎えし、「進路を考えるにあたり心がけること」というテーマで講演していた…
4月14日(水)に特進コース毎年恒例のα歓迎会が行われました。 2年生を中心に上級生が春休みから準備してきた出し物で、新入生を暖かく迎えました。 今年のα歓迎会では…
4月13日(火)新入生への部活動紹介が行われました。 例年は各部活のパフォーマンスがあり、とても盛り上がるイベントですが、今回は各部活の代表がプレゼンテーションをす…
令和3年度入学生から、アダプティブ・ラーニング(個別最適化学習)を実践しています。アダプティブ・ラーニングとは、生徒たちがそれぞれの学習到達度に応じた問題を、それぞ…