 
						
					【授業/探究】教科部通信(10月号)を配信しました
教科部通信(10月号)を配信しました。 ぜひご一読ください!
 
	お知らせ
 
						
					教科部通信(10月号)を配信しました。 ぜひご一読ください!
 
						
					高校の科目の中で「情報科」があります。 急速な進化を続けるICTに溢れる社会を生きる上で、情報リテラシーを高めていくことは不可欠となっています。 御殿場西高校の情報…
 
						
					10月16日(木)は、GoDream講座で看護福祉の講座を受講している生徒たちが、御殿場市役所を訪問しました。 社会福祉課の方から聴覚障害者向けの福祉サービスや、手…
 
						
					10月7日(水)1年生は5.6時間目に合同で探究の授業を行いました。 1年生はこれまでに探究学習のための思考法やスキルといったベース作りを行い、今後各チームで御殿場…
 
						
					10月1日(水)5・6時間目に2年生の探究中間発表会が行われました。2年生は14のゼミに分かれ、生徒たちがそれぞれの興味や関心をより深め、広げ、学校の外側へとつなが…
 
						
					9月26日(金)5時間目に、1年進学コース3クラス合同で三角形の外心・内心・重心についての特別授業が開催されました。 ≪内容≫ 厚紙の三角形に外心・内心・重心を作図…
 
						
					9月24日(水)は探究ゼミの日です。本日も14の各ゼミでさまざまな取り組みが見られました! <スポーツ科学> 本日実技日でした。ストレッチング→6~7人1組になりフ…
 
						
					御殿場西高等学校の授業や探究学習の取り組みを紹介する「教科部通信」の9月号を配信しました。 9月となり、授業や探究学習も1学期よりもさらに濃い内容になってきています…
 
						
					今週の探究ゼミ(2年)の取り組みを紹介したいと思います。 <スポーツ> 座学実施。スポーツ外傷・障害の処置法を学びました。「挙上・圧迫・固定・冷やす」という基本的な…
 
						
					御殿場西高校では「ランゲージ・バディ」という制度があります。 生徒たちの英語授業や、課外活動をサポートするALTとはまた違うサポーターです。 今回はアメリカからやっ…