 
						
					【授業/ 探究】探究ゼミDAY6
6月4日(水)の午後は探究の時間です。 2年生の探究ゼミでは14の講座に分かれ、それぞれのテーマで活動が進められています。 「よのな課」ゼミでは、先週までの振り返り…
 
	お知らせ
 
						
					6月4日(水)の午後は探究の時間です。 2年生の探究ゼミでは14の講座に分かれ、それぞれのテーマで活動が進められています。 「よのな課」ゼミでは、先週までの振り返り…
 
						
					探究学習の裏で行われている、3年生進学コースの英語授業を紹介します。 詰め込んだ知識はすぐ忘れるが、感情が伴う英語は忘れない、そんな経験ありますよね。 学校で先生が…
 
						
					5月21日(水)5・6時間目は探究学習の時間です。 今週も2年生はゼミに分かれてそれぞれのテーマに基づいて、様々な活動が見られました。 「生物」「園芸」は先週クロサ…
 
						
					5月号の教科部通信を生徒および保護者の皆様に配信しました。 この教科部通信では、各教科の授業の様子や総合的な探究の時間、教員の紹介、そして今後の行事など、盛りだくさ…
 
						
					5月14日(水)探究授業がスタートして今回で5回目(DAY 5)となりました。 「映画ゼミ」では、今回はオンラインで講師の先生が授業してくださり、匂いに対しての人間…
 
						
					御殿場西高校ではグローバルな学びを教育活動の柱としており、その実践には英語がとても重要なツールとなっていきます。 英語の授業では、生徒が4技能5領域(Reading…
 
						
					5月7日(水)5・6時間目は総合的な探究の時間です。 先週から本格指導した2年生の探究ゼミも、それぞれテーマに分かれて活動が行われました。 岩間佳菜子先生の「映画ゼ…
 
						
					御殿場西高校の学びの3本柱である「授業/探究」の中でも重要な役割を担う「総合的な探究の時間」では、今年は1年生と2年生がそれぞれ異なる内容で行います。1年生は探究の…
 
						
					4月23日(水)5・6時間目に、2年生の探究ゼミがスタートを切りました。 御殿場西高校の教育の3本柱である「授業/探究」において、この「総合的な探究の時間」はとても…
 
						
					先日行われた国内留学が、栃木の地方紙に掲載されました。 先月、福岡女子商業高等学校、星の杜高等学校から、計6名の国内交換留学生が本校に来てくれました。 いつもとは違…