INDEX
多彩で体験的な学習を通して、力を伸ばし、未来の自分を創造しよう!
マイスター講座16講座!!
平成29年度よりマイスター講座開始
自分自身の興味・関心に基づいて選択した分野を、専門家(マイスター)の指導のもと、体験的な学習を通じて深く学ぶことができる。毎週1回、2時間続きの授業で、1・2年生が実施している。自分自身の可能性を発見したり、進路の目標を明確にするチャンスにもなる。
【平成30年度 開講講座】
















美容、自動車メカニック、農業、ヨガ、調理、スポーツトレーナー、手話、ボウリング、手芸、ウエイトトレーニング、パソコン、ギター、美術、ニュースポーツ、ペン字、ダンスの16講座を開講。1・2年生を対象に実施。
-
美容
ヘアカット・メイク・ネイル・着付けなど様々な美容技術を実習する。
-
自動車メカニック
エンジンの組み立てや自動車の基本的な整備方法について学ぶ。
-
農業
農作業の体験や市内農業施設の見学を通して、農業について学ぶ。
-
ヨガ
ヨガの基本的な動作や呼吸法などを実習し、リラックス体験をする。
-
調理
料理の基本について学び、実習を通して調理技術の向上をはかる。
-
スポーツトレーナー
テーピングなど、アスレティックトレーナーの基本技術を学ぶ。
-
手話
手話を用いたコミュニケーション方法を学び、手話検定に挑戦する。
-
ボウリング
投球動作やスコアの付け方を学び、ボウリングの基本を習得する。
-
手芸
パッチワークなどの制作を通して、手芸の基礎を習得する。
-
ウエイトトレーニング
ベンチプレスなどの実習を通して、筋力アップ・体力づくりを行う。
-
パソコン
プレゼンテーションソフトの操作実習を行い、検定に挑戦する。
-
ギター
ギターの基本コードや指使いを習得し、弾き語りに挑戦する。
-
美術
デッサン・色彩画・レタリングなど、美術の基礎を習得する。
-
ニュースポーツ
ドッチビー、インディアカなどレクリエーションスポーツの実技を行う。
-
ペン字
硬筆や筆ペンを用いて、手紙や履歴書などの書き方を学ぶ。
-
ダンス
ストリートダンスの基本を習得し、自己表現する力を身に付ける。
「自分探し」を全力でサポート
- 自分に何が向いているのか、将来何をやりたいのか、それがまだよくわからない人も大丈夫。未来創造コースでの3年間で未来の自分探しができる。自分探しの段階から目標に向かって頑張る段階まで生徒を全力でサポートする。
体験型学習から未来を創る
- 普通教科に加え、選択制講座などの体験型学習に生き生きと取り組むことで、自分の可能性を広げ、未来を創造する力を身に付ける。また、柔道・空手道・礼法といった心を磨く授業で、社会人として求められる礼儀も学ぶ。
一人ひとりに応じた基礎学力の教科
- 1年生は年4~5回の基礎学力養成週間を、2・3年生は進路学習の授業を通し、将来も必要となる学力を鍛える。そのほかにも各教科の授業で一人ひとりの力を伸ばすように展開していく。
進路決定のために全力でサポート
- 進路決定を勝ち得るためには、事前にどれだけ準備したかが大切。未来創造コースでは、1年生から進路を意識したキャリア教育を計画的に実施している。また、願書指導や面接指導などは、本校教員だけでなく、外部講師を招き徹底的に指導。そのため、進学する人も就職する人も安心して自分の希望する進路に進むことができる。
年間行事予定
4月 | 前期始業式 |
入学式 | |
基礎学力養成週間(1年) | |
進路講演会(3年) | |
生徒会役員選挙 | |
5月 | 進路講演会(2年) |
第1回テスト | |
6月 | 仰高祭(文化祭・体育祭) |
生徒総会 | |
進路講演会(3年) | |
工場見学(3年) | |
基礎学力養成週間(1年) | |
7月 | 第2回テスト |
野球応援(1年) | |
三者面談 | |
8月 | オーストラリア修学旅行(希望者) |
9月 | 防災訓練 |
カーディニア生徒来校 | |
就職試験開始(3年) | |
基礎学力養成週間(1年) | |
進路講演会(3年) | |
10月 | 前期終業式 |
後期始業式 | |
生徒会役員選挙 | |
第3回テスト | |
創立記念日 | |
進路講演会(1年) | |
11月 | 芸術鑑賞 |
防災訓練 | |
12月 | 九州修学旅行(2年) |
遠足(1・3年) | |
タイ修学旅行(希望者) | |
1月 | 第4回テスト(1・2年) |
卒業試験(3年) | |
基礎学力養成週間(1年) | |
映画鑑賞(1・2年) | |
教養講座(3年) | |
2月 | 進路講演会(1年) |
工場見学(3年) | |
表彰式 | |
3月 | 卒業式 |
学年末テスト(1・2年) | |
修了式 |

模擬店は毎年大盛況。模擬店だけでなく有志・個人でステージ発表をするなど活躍の舞台は多い。

1年生が主となる野球応援は、夏の思い出となる。

2年次に実施。4泊5日で九州を回る。修学旅行はタイかオーストラリア、九州と選択が可能。

昨年度1年生は水族館へ。自由に見学し、イルカショーを見るなど充実した遠足となる。

2・3年次に実施。自分の希望範囲にある企業・工場を見学することは大きな意義がある。