6月4日(金)野球部壮行会の後、村松さん(3年)と勝村まこ(3年)が全校生徒に向けて「パプアニューギニアの小学校との共同プロジェクト」を始動することをプレゼンしました。
これは、パプアニューギニアにある小学校に勤めている日本人教師の鈴木先生とともに、本校の生徒や、近隣の小中学生を交えて、お互いの学校文化の紹介、日本とパプアニューギニアの文化の紹介等を通して、相互理解を深めるとともに、貧困、ゴミ問題、質の高い教育といったSDGsに関連する課題解決への入り口を作るというものです。
放課後には2人はパプアニューギニアの鈴木先生となにやら作戦会議をしていたようで。
イベントは7月の出前授業(本校生徒対象)から開始し、近隣の小中学生を交えた交流会を複数回開催したのちに、本校の仰高祭(文化の部)でのオンライン交流会をゴールとしています。
たくさんの方々にこの取り組みを知ってきただき、二人の活動を応援していただけたらと思います。