8月26日(火)3年生の水野さんと遠藤さんが、先日参加した防災研修を踏まえ、職員会議にて防災意識の向上と避難訓練の改善に向けたプレゼンテーションを本校教職員に行いました。
東日本大震災での避難行動、被災した際の状況など、今回の研修ではさまざまなことを学ぶことができました。
夏休み中、水野さんと遠藤さんは、今回学んだことを御殿場西高校の防災意識の向上と避難訓練の改善に繋げるために、校長室にて直談判を行い、職員会議でのプレゼンの機会に繋がりました。
多くの教職員の前で発表を行うことは緊張もあったと思いますが、学んだことを大変わかりやすく伝えると同時に、命を守るため、学校という場を守るための避難訓練の必要性を強く訴えました。
このプレゼンを決して無駄にすることなく、来る日のために、さまざまなことを想定した実践的な避難訓練の実施へと繋げていきます。