【御殿場西高等学校の教育】
【目指す生徒像】
Think Globally, Act Locally.
グローバル社会において様々な社会課題に対して当事者意識を持ち、主体的かつ協働的な対話を通して新たな価値を創造し、グローバルビジョンとローカルビジョンを兼ね備え、「新しい未来(Society5.0)」を生き抜く力を養う。
【御殿場西高校の教育内容】
①主体性教育
御殿場西高校では、生徒が「自分たちで考えて行動する」ことを大前提としています。いろいろな行事も、生徒がアイディアをどんどん出して、生徒が中心となって盛り上げていきます。校内におけるルール等も、生徒たちが社会における常識と照らし合わせながら、それぞれの行動を選択し、その結果に対する責任をしっかりと認識する姿勢を高めていきます。さらに時にはルールを生徒たち自身で考え、「社会の変化」に対応できる柔軟さも養っていきます。
②ICT教育(GN-EdTech)
21世紀を生き抜く上で絶対的に欠かすことのできないICT能力を高めます。PCやタブレット端末を使いこなすことを前提とし、これまで以上にコミュニケーション能力(表現力や協調力)を伸ばしていきます。
GIGAスクール構想(一人一台PC体制)がいよいよ来年度からスタートします。それに合わせて、どんな状況においても「生徒たちの学びを止めない」教育体制を整え、様々な状況に対応します。(Zoom, Google Classroom)
③グローバル教育
これからの未来を生きるうえで「グローバルビジョン(国際的視野)」は欠かせません。ICT技術で次々にイノベーションが起こり、世界はますます小さくなります。御殿場西高校ではグローバル教育を推進し、「グローバルに活躍できる力」を高めています。Kardinia International College(KIC)への1年, 3ヵ月留学、国内留学制度(Achieve English Camp)、KIC生徒とのオンライン英会話学習(Zoom English)、国際系ボランティアなどがあります。
④進学・キャリア教育
2019年度進学現役合格率は97.8%、就職内定率は100%です。大学受験、専門学校、就職といった「自分のやりたいこと、まなびたいこと、なりたい自分」を全力でサポートします。それぞれのコースで、目的に応じたサポートを受けることが出来ます。進学キャリア教育の経験豊富な教師陣が面接対策や試験対策も徹底的に行い、生徒の進路をきめ細かくサポートしています。
⑤課外活動(部活動・生徒会・ボランティアなど)
御殿場西高等学校には、生徒たちが活躍する場がたくさんあります。全国レベルの部活動を中心として学校全体が活気で部活を頑張る生徒であふれています。また、地域社会に対して積極的にボランティア活動をしながら、社会への貢献活動を行っています。